CX-5 の値引き限界額は?2018最新の相場情報!

「下取りは、一括査定サイトに!」

 

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることもよくあります。

その秘密は、「買取業者同士で、競争してもらう」こと!!

一括査定サイトを使うだけで、最大8社の国内最大級の下取り会社が、あなたの車の買取価格を競ってくれるので・・・

買取価格が大幅にUP!!

\わずか30秒で簡単/新型車種査定はこちら

今話題のミドルSUV、その中でも特に人気があるのが、マツダのCX-5です。

その高級感あるエクステリアと、走行性の質の高さに、SUVファンでは無くても憧れる方が多い車種の一つです。

誰もが憧れる高級SUVのCX-5を購入するときに、できるだけお得に購入したいと思うのは当然です。

そこで、CX-5は、どのくらい値引きができるのかが気になるところ。

一体値引きの限界額は、どのくらいなのでしょうか?

CX-5の値引き額、2018年最新情報を調べてみます。

目次
<スポンサードリンク>

2018年の値引き相場

2018年のCX–5の値引き額は、平均的に23万円というのが相場です。

この価格は本体の値引き額であり、オプション金額は入っておりません。

ここに、オプションを付けて割引を提示すると、さらに3~4万円ほどやすくなることも。

本体価格+オプションの割引で、28万円前後の値引きを獲得できれば、相場以上の値引きと言えるのではないでしょうか。

2018年のCX-5値引き目標額は?

平均的な値引き相場がわかったところで、実際に購入を検討する際の、値引き目標額についてです。

上記した28万円というのは、とても勉強して頂いた額になります。

実際には、本体価格とオプション価格で、25万円を値引き目標額に設定するのが妥当なラインです。

<スポンサードリンク>

CX-5の値引き交渉

値引き交渉をする前に、店舗へ足を運ぶ!

CX-5を検討している方は、大体の情報をネットからも仕入れていると思います。

そんな中、やはりCX-5を直接扱っている店に、足を運ぶのが最善ですね。

そこで一体どの様なことをしたら良いのかについて、まとめてみます。

見積り確認

CX-5のどのグレードにするかを決め、見積もりを出してもらう。

②下取り車があれば、その見積りも出してもらう。

基本的には、この流れです。

<スポンサードリンク>

値引き交渉のステップ

ここまでは、よくある流れですよね。

ここからは、少しでも安く購入するためのステップをご紹介します。

印象

最初の面談では、感じが悪いと思わせてはいけません。

まずは、相手が提示してくる価格に対し、コメントを控えます。

「高すぎる、安いですね」、どちらも言わない様にしましょう。

またこの時点で、車の購入にローンを検討している際は、初回の面談で伝えておくとスムーズにいきます。

やはり、人間同士の交渉なので、印象は大事です。

意外と忘れがちなポイントなので注意しておく必要があります。

基本的には、普通にしていれば問題ないです。

ライバル車の存在をアピール!

引用:http://www.nissan.co.jp

まず、必要なのは、ライバル車の情報です。

ライバル車と検討していることを伝えるために、必要な情報はある程度把握しておく方が有利です。

参考までに、CX-5を検討している方が同時に購入しやすい車をご紹介しておきます。

トヨタのハリアーや、日産のエクストレイルがCX-5のライバル車となります。

1回目の商談では、もちろん決定しないで、検討するということで持ち帰るようにします。

具体的な価格交渉

 

いよいよ、2回目の商談に行きます。

この日はディーラーとゆっくり話し合う必要があるので、まずは比較的時間が空いている場合が多い、夕方からの商談がおすすめです。

この商談で重要なのは、端数を切り捨てること。

そして、自ら現金決済でここまでなら支払えると、直接申し出ることです。

その場合、ある程度希望が通るのであれば、そのまま契約してしまってもいいでしょう。

そのときに、希望を伝えておくことを忘れてはいけません。

例えば、

①ガソリンを納車時に満タンにして欲しい

②欲しいオプションの交渉

③登録手数料などの減額

などを伝えておきます。

この他にもローンでの購入は、ディーラーにわずかではありますが手数料が入ることが多く、できるだけローンを組むと値引き交渉が上手くいきやすいとも言われています。

ローンは購入時に、金利キャンペーンなるものをしている場合もあるので、出来るだけキャンペーン開催中に購入をするのがおすすめです。

限界まで挑戦!値引きを上手にする秘訣とは!?

2回目の交渉でも、希望の値引き額に達しないというケースもあり得ます。

何としても値引き額を勝ち取りたい場合の方法をご紹介します。

ディーラーを競合させる

圏内や隣県のディーラー同士を競合させる方法があります。

一か所だけではなく、複数のディーラーをまわって見積りをとる方法です。

まずは、CX-5を販売しているディーラーを探してみます。

そこで見積りを取ったときに、先に出してきたところよりも高かった場合は、後者のディーラーが、契約にあたりどの様な条件を出してくれるのかを聞き出します。

そして、先のディーラーで行ったのと同様に価格交渉をしてみましょう。

どちらも、自分の所で購入して欲しいのは当然なので、そこでより良い条件を、提示してくれる可能性があります。

<スポンサードリンク>

時期を狙う

一般的な価格交渉の方法をご紹介しましたが、時期によっては、大幅な値引きを狙うことができるんです。

決算時期

その1つ目が、決算時期です。

車会社のディーラーと言えど、成績に左右されています

特に高額な買い物である車は、そうそう何台も売ることは難しいですよね。

そこでディーラーが成績に焦りを感じる、決算期の3月と9月、12月に検討するのがおすすめ。

1台でも売りたいディーラーさん達が増えるので、より値引き交渉がしやすくなると言えます。

また会社自体も、決算期の売り上げを伸ばしたいということで、より値引きがしやすくなるのです。

いかに販売台数が伸びるかという時期を定め、お得にCX-5を購入するのが良いですね。

モデルチェンジ前を狙う

引用:http://www.mazda.co.jp

CX-5は、2017年1月にフルモデルチェンジをしていますが、その前が一番値引き率が良かったそうです。

新モデルが発売する前に、現行モデルを駆け込みで購入することで、より安く購入できるというのは、当然かもしれませんね。

それまでは平均で、23万円前後の値引き率が多かったCX-5ですが、2017年1月前は28万円前後、オプション代金も込みで考えると45万円前後も割引しているという情報も。

もちろん2017年1月以降の、フルモデルチェンジ後は値下げはそこまでない様です。

数年の1回のタイミングですが、安く購入したい方には、見逃せないタイミングですよね。

<スポンサードリンク>

新型CX-5の値引き額のまとめ

引用:http://www.mazda.co.jp

新型CX-5の値引き情報や相場、また交渉するポイントについてご紹介してきました。

CX-5はミドルSUVの中でも、荷物が積め、後部座席がゆったりしていることで、乗りやすく運転しやすい車として人気があります。

そんなCX-5を手に入れたいと考えている方は、是非値引きを検討したいところですよね。

高級感のあるCX-5は、やはりそれだけお値段もするので、値引き額も大きいですからね。

その際に、ディーラーとの交渉術や、値引きしやすい時期を頭に入れておくと、とてもお得に購入できる場合もあります。

購入を検討されている方は、是非活用してみてくださいね。

新型車種を「50万円」も安く購入する裏技とは?

  • 「新型車種は…ちょっと高い…」
  • 「頭金のお金が…」
  • 「ボーナス払いもなしでいければ…」
  • 「値引き交渉が苦手だし…」
  • 「ディーラーを回るのは大変…」
  • 「売り込まれそうで心配だ…」
  • 「でも、最安値で手に入れたいし…」

などなど、悩みは尽きませんよね。

そんな、あなたに、ピッタリの裏ワザをご紹介します!

 

<下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!>

ディーラーでたった30万円だった下取り価格が、

買取業者では「80万円」になることも

多々あります。

その秘密は・・・

業者同士で、競争してもらうこと!!

一括査定サイトを使うことで、

国内大手下取り会社最大8社が

あなたの車の買取価格を

競ってくれるので、

結果的に値段が吊り上がります!!

 

\無料で簡単査定のチャンスは今/新型車種査定はこちら

<スポンサードリンク>
シェアお願いします!
目次
閉じる